top of page
一般社団法人広島県鍼灸マッサージ師会

学術研修とは

広島県鍼灸マッサージ師会では会員の皆さまに役に立つ学術研修会を開催しています。

​​平成22年度から、広島県鍼灸マッサージ師会は、生涯学習認定制度を実施しています。

広島県鍼灸マッサージ師会会員で年間で25単位以上を認定されると東洋療法研修試験財団から生涯研修修了証が交付されます。

学術研修会は、一つの分野に固着せず、幅広く多角的に活用しやすい内容で開催しています。

まだ参加したことがない方、是非お気軽にご参加ください。

学術研修会報告

令和3年度 学術研修会等報告


第1回 学術研修会報告
 

学術副部長 尾野 龍一

令和2年12月5日(日)、IGL医療福祉専門学校にて第1回学術研修会を開催しました。

参加者数は15名でした。

今年度も昨年度同様に新型コロナウイルス感染症の影響で、7月と9月の研修会が延期となり、

今年度初めての学術研修会となりました。今回は、スポーツトレーナー Good Condition Plus(+) 

マナ治療院院長の後藤 将二先生をお迎えして「 呼吸トレーニング 」と「 ストレッチ指導のコツ 」のテーマで講演して頂きました。

「 呼吸トレーニング 」では、ストレスや疲労・体調不良からくる過緊張が身体のこわばりや睡眠障害、自律神経の乱れなど様々な弊害を引き起こすため、「リラックスを感じる」呼吸トレーニングにより過緊張を取り除く方法を教えていただきました。ここでいうリラックスとは「余分な緊張は取り除かれ、必要な緊張は保たれている」こといいます。

その後、各自ベッドに横になり呼吸トレーニングを行いました。口で音を出しながら息を吐き切り、鼻で限界まで吸っていきます。肋骨がしっかりと動いていることを確認しながら行い、これにより肺がストレッチされていき、リラックスを感じることができるようになります。

そして、「 ストレッチ指導のコツ 」では、ストレッチの大切さやなぜストレッチが嫌いなのか、ストレッチのコツを紹介して頂きました。

2021-12-5-2.jpg
2021-12-5-3.jpg
2021-12-5-4.jpg
2021-12-5-5.jpg

第2回 学術研修会報告
 

学術副部長 尾野 龍一

令3年12月19日(日)、南区民文化センターにて第2回学術研修会を開催しました。

参加者数は27名でした。

今回は、明治国際医療大学 鍼灸学部 鍼灸学講座 田口玲奈先生をお迎えして

「 女性患者の鍼灸治療—婦人科的症状を中心に— 」のテーマで講演して頂きました。

講演では女性の性ホルモンについての復習から始まり、月経困難症や月経前症候群(PMS)、月経前気分障害(PMDD)の説明がありました。それからこれらの疾患に対する鍼灸治療、弁証わけかた、様々な外国の論文を集計した結果を紹介していただきました。置鍼やEA(鍼通電)、TENS(経皮的電気刺激療法)、円皮鍼などの方法を用いた研究がされていました。

その後、田口先生が行われている月経困難症・PMSに対する鍼灸治療の詳細の紹介と不妊に対する鍼灸治療の説明があり、

月経困難症・PMSに対する治療で紹介されたEAを用いた鍼治療のデモを見学しました。

そして最後に質疑応答があり研修会を終えました。

 

 

2021-12-19-2.jpg
2021-12-19-3.jpg
2021-12-19-4.jpg
2021-12-19-5.jpg
bottom of page