top of page
一般社団法人広島県鍼灸マッサージ師会

学術研修とは

広島県鍼灸マッサージ師会では会員の皆さまに役に立つ学術研修会を開催しています。

​​平成22年度から、広島県鍼灸マッサージ師会は、生涯学習認定制度を実施しています。

広島県鍼灸マッサージ師会会員で年間で25単位以上を認定されると東洋療法研修試験財団から生涯研修修了証が交付されます。

学術研修会は、一つの分野に固着せず、幅広く多角的に活用しやすい内容で開催しています。

まだ参加したことがない方、是非お気軽にご参加ください。

学術研修会報告

 

令和7年度 第2回 学術研修会報告​​​

10/19(日)IGL医療福祉専門学校にて、第2回学術研修会を開催しました。

30名(うち学生11名)の出席があり、会場は開始前から大いに活気に満ちていました。

御講師には、関西医療大学 保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科 講師で、

トリガーポイントを利用した鍼療法を研究されておられる北川洋志(きたがわ ようじ)先生をお迎えし、

午前の部を「講義」、午後の部を「実技」というテーマで御講演頂きました。

午前の部では、【抹消性感作の視点から見直すトリガーポイントの理論と実践】について、

最新の研究知見や臨床現場における考え方の整理など、非常に深い内容を分かりやすくお話しくださり、

質疑応答でも活発な意見交換が行われ、参加者にとって大きな学びとなりました。

午後の部では、10グループに分かれて【腰部の触り方と痛みへのアプローチ】について実技指導を行っていただきました。臨床での“手の使い方”や“圧の方向”“評価の視点”など、実際の治療に直結する内容に、皆が前のめりになり、北川先生の丁寧で熱意あるご指導により、終始和やかかつ集中した空気で、非常に充実した時間となりました。

参加者の積極的な質問や熱心な姿勢は大変印象的であり、臨床家・学生が立場を越えて共に学び高め合う、まさに本会が理想とする研修会の形を体現できた有意義な一日であったと感じております。今回得られた知識と技術が、皆様の現場での治療成果向上につながることを期待しています。

結びに、御講演いただきました北川洋志先生、研修会会場をご提供いただきました専門学校、そしてご参加いただいた皆様に、改めて心より感謝申し上げます。今後も本会では、日々変化する臨床現場に寄り添い、より良い学びの機会を提供してまいります。

会長をはじめ役員一同、厚く御礼申し上げます。

                                       (報告:理事 兼田昭宏)

 

kitagawa5.jpg
kitagawa1.jpg
kitagawa3.jpg
kitagawa6.jpg
kitagawa2.jpg
kitagawa7.jpg
kitagawa4.jpg

 

 

令和7年度 第1回 学術研修会報告

 

7月6日(日)朝日医療専門学校 広島校にて、第1回学術研修会を開催しました。

参加者31名のうち、学生が14名でした。


御講師に、はり師・きゅう師・柔道整復師として、鍼灸治療と物理療法機器をミックスさせ日々臨床に従事されておられる杏鍼灸整骨院 院長の陣内由彦(じんのうちよしひこ)先生をお迎えし、電気を使った物理療法の世界について御講演頂きました。

第一部では、鍼通電などの電療の基礎について余すことなくお話し下さいました。

質疑応答の際には、数々の質問があり積極的な受講となりました。

第二部では、干渉波・ピコリナ・ラジオ波を使った電気治療の実技を8グループに分かれて、ご教示頂きました。

この度、セイリン株式会社の今村洸太さんに出席していただき、商品説明・無料体験を行なって下さいました。

会長をはじめ役員一同心より感謝申し上げます。

​                                            (報告:理事 兼田昭宏)

 

P1100143s.jpg
P1100131s.jpg
1000007291.jpg
1000007292.jpg
P1100163s.jpg
1000007300.jpg
P1100124s_edited.jpg
  • Facebook Social Icon
事務局

〒732-0009 

広島市東区戸坂千足

           1丁目1-21

当サイトをご覧いただくため、Firefox, Internet Explorer, Microsoft Edge 最新版ブラウザ環境を推奨しております。
 

※推奨環境下のご利用でも、OSとブラウザの組み合わせ、ブラウザの設定状況によっては表示に不具合が起こる可能性がございます。

 予めご了承くださいますようお願いいたします。

bottom of page